忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Summer&Autumn&Winter




お久しぶりです。
PREITOです。
ブログ...更新忘れていた訳ではありません。

更新出来なかった内情としましては
仕事・・・モンハン・・・風邪・・・モンハン・・・です。

今年の風邪は長引きますね。
未だに気管支炎を患っている私。嫌だわ。





まあ、8月の釣行です。
釣友のボーイズビー奥本の転勤が決まり
お互い時間のない中、スケジュールを合わせ
東北の渓流を楽しみました。





紅がキレイ。





釣行中、ふと目をやると稲穂が首部を垂れ始めていました。
季節の移り変わりを感じる瞬間です。





毎年恒例の大曲の花火大会へも。
真夏の花火大会とは違い
硝煙の匂いと共に吹いてくる心地よい風が
秋の訪れを感じさせてくれました。





9月、40㎝の岩魚
魚体の威圧感もさる事ながら
やっぱりかわいいお顔に
癒されます。





今期最高の29㎝
今年は尺を出せなかったな〜。





威圧感のあるお顔。





カ、カッコいい・・・





釣れてくれてありがとう〜






5日、ボーイズビー奥本との最後の渓流釣行。
流石のキャスティング精度とトゥイッチングテクニックで
次々と鱒を掛けていきます。





気持ちいいな〜





ある程度、遡行した所でコーヒータイム。
マイナスイオンを浴びながらの1杯は至福の極み。





その後入った川で奥本氏の釣った尺山女・・・
流石最後の釣行でやっぱりやってくれました。
私も自分が釣ったかのように嬉しく
2人は歓喜のあまり、河原に座り込みました。





若干の銀毛は否めませんが
パーマークが残った個体。
あどけない顔立ちが憎らしいです。
山形最後の釣行で、本当におめでとうね。

江ノ島(奥本の転勤先)に行っても一年に一回は来るんだぞ〜。





その後の私は良型と言えばレインボー・・・。
ま、まあ釣れてくれてありがとうね〜。

と2013年の渓流シーズンは幕を閉じました。
シーズン後半は全然釣りに行けなかったのが悔やまれる〜。
まあ仕事だからしょうがないですよね。





そして季節は流れ、12月。





久しぶりに黒鯛の引きを味わいました。
小さいけどカッチョエエエなあ。


ブログ書いてて気づいたけど
結局、2ヶ月以上釣りに行ってなかったのね。
こんなブログですけれど、これからもよろしくです。

流行語は異例の4受賞
奥本よ。山形に来た際には





お・も・て・な・し

やぞ。




おまけ





Des'reeのYou Gotta Beです。
まあリリックよりもタイトル落ちでw

ボーイズビー奥本と今年渓流を共にして
渓流ルアーに新たな価値観だったり視点を得れました。
って事でメロウなトラックで癒されて下さい。





お次はCommonのResurrectionです。
私がNew School HipHopにハマった1曲。
しっとりとした曲が多かったのでこの曲を。
当時ジャジーなトラックにズキュンでした。
セカンドアルバムの曲です。
ファーストアルバムではCommon Senceと名乗って
いましたが、同名のバンドがいた為にCommonに改名しての一曲。
痺れます。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字